不安になった。


休み時間になれば教室に用がなくても。
今までは来ていたのに来ない。


不安になった。


昼休みに用事がある、と。
連続でメールで言われた。


不安になった。


一緒に帰るたびに。
だんだんと口数が少なくなっていく。


不安になった。


最近俺にも見せない笑みで。
他のヤツに笑いかけている。

理由が分からないから余計に。
俺には不安になる術しかなくて。
上からその光景を見つめて。
が見つけてくれるのを待ちながら。



必要がなくなるかもしれないメールを打つしかなかった。



真っ赤な真っ赤な。
廊下の警報機が。
俺の胸で。
サイレンを鳴らしてるようだった。




091:サイレン 中




急いで階段を駈け降りた。
が逃げてしまわないように。
あの調子じゃ逃げられてしまうかもしれないと。
無意識に俺の思考を支配していたから。

靴を乱暴に取り出して。
ロッカーの鍵を閉めるのも面倒で。
きちんと履けてないまま。
鍵も閉めてないまま校門へと急いだ。

玄関を出ると。
他の生徒は校門を出ているのに。
1人花壇に座って、顔を俯かせて。

まるで。
泣いてるようだと。
そう思ったのは遠くから見たからだろうか。

俺は、走った。
少しでも早くでも触れたくて。
もし泣いてるなら抱きしめてやりたくて。

ザッザッザッ。
砂を蹴る音が聞こえたのか。
は急に顔を上げて。
そのまま立って、俺を迎えた。


「……」


いつも鍛えてるから。
これぐらいの距離どうってことないのに。
肩で息をしているのが分かる。
心臓がいつもより早いのが分かる。

の前で手を膝について。
大きく肩を揺らして。
弾む息を何とか抑えようと息を止める。


「亮……」


頼りない。
それでいて心細げな声で。
俺の名をそっと呼んで。


「喫茶店、行く?」


鞄から取り出したタオルを俺の頭にかけて。
まるで泣いてるような潤んだ声で。
そう俺に問う。

顔を上げて。
今日初めて見たの瞳は。
微かに濡れている気がして。
その場で抱きしめたくなった。

このすれ違いの意味が知りてぇ。
どうしてこうなってしまったのか。

原因が俺にあるなら。
どんなことをしてでも直すから。

だから。
だから。
俺から離れないで欲しい。

別れるだけは。
絶対にしたくねぇんだ。


「……いや、あの公園に行く」
「……分かった」


頭に乗っかったままのタオルを。
はそっと取って。
代わりにマフラーを巻いてくれた。
俺と色違いのマフラーを。


「寒いでしょ?」
「……行こう」


その優しさが。
最後の優しさになってしまうのが怖くて。
何も言わずに俺はの手を引いて学校を出た。




------------------------------------------
送信者:
件名 :no title
本文 :今日も職員室に用事があるので、
    お昼、一緒に食べられません。
    テニス部の人達と一緒に食べてね。
    また帰りに連絡します。
------------------------------------------


「これ、本当か?」


真冬の寒空の下。
枯れた落ち葉が風に舞う中。
並木道を少し反れた所にある公園の。
ベンチに2人で腰掛けて。

いつもなら"寒いか?"とか問いかけてくれるのに。
亮は何も言わずにポケットから携帯を取り出して。
私が昼に送ったメールを開いて。
私の前に差し出す。


「……」


怒ってるのは、確実。
いつもより声のトーンが低いもの。
嘘だってこと、分かってるんだろうね。


「」


何も答えない私に。
溜息を一度吐いて携帯を折りたたむ。
聞くのも無駄だと思ったんだろうか。
私はもう要らないって思われたんだろうか。


「……ゴメン」
「え?」
「こんな尋問みたいなの、嫌だよな」
「……」
「激ダセェ」


自分の感情のままに行動したことに。
ひどく後悔したのか大きく溜息を吐く。

責められて仕方ないのはこっちなのに。
亮が溜息を吐くことじゃあないのに。
私が全部悪いのに。

たとえ。
原因が亮だとしても。


「本当に、何もないのか?」


そんな瞳で見ないで。
本当に私を心配してる瞳で。
悲しみを混ぜながら問わないで。

答えてあげないって。
日曜日からずっと決めてたの。
亮の部屋であの写真を見つけてから。
絶対に答えてなんてあげないって。

言ったら。
言ったら。
言ってしまったら。
おしまいなんでしょ?

そんなの嫌だもの。
"別れよう"なんて言われてしまえば。
私は答えたことを絶対に後悔するもの。

ココで逃げてしまいたいのに。
どうしてか身体が動かないの。
寒いからじゃなくて。
まるで縛られたみたいに。


「……」
「?」
「……」
「……本当に何もないのか?」


うんともすんとも言わない私に。
亮は根気を切らさずにもう1度問う。

気付かないで。
私が言いたくて仕方ないこと。

こうやって会うことを躊躇ったのは。
"別れ"を怖がったから。
もし顔を合わせば。
いつ"別れ"の言葉を発せられるか分からないから。

メールをして。
その危機を避けたことにホッとする自分。
でもすぐに襲ってくる次の不安。

止むことのない不安が。
いつも私を渦巻くけれど。
"別れる"くらいなら。
その方がマシだなんて。


気付かないで。
言いたくて仕方ないこと。



気付かないで。




……」


目を力いっぱいに閉じて。
スカートの上で拳を作って。
それさえも震えていて。
チェックのプリーツが静かに落ちて。

何か。
全てが堕ちてしまったような。
そんな気さえさせる。

何が終わりか。
もしかしてこれが終わりなのか。

嫌だ、なんて。
心の中では思っているのに。
口に出すのはダサい気がして。
何だかダダっ子ような気がして。

に激ダサな所なんて。
もう何度も見せてるのに。

それでも。
それでも。
ダサい所を見せたくないと思うのは。


これ以上――――――幻滅されて。
これ以上――――――嫌われたくないから。
今以上に――――――好かれてしまいたいから。


が俺なしでは生きていけなくなったら。
それでも良いから。
それで、全然構わないから。

とにかく。
離れないで欲しいのに。

自分の心の言葉を正直に出せない俺は。
を責められる権利がない。




言いたい。


言いてぇ。


でも。
嫌われたくない。


でも。
嫌われたくねぇ。


何があっても。


何があっても。


亮を。


を。


好きなことに変わりはないのに。




口火を切ったのは。


「嫌なの……」
「嫌だ……」


両方でした。






+++++++++++
アハハ。アハハ。アハハのハ。
何だか続いてしまいました。
100のお題で初の前中後編。
全てはアニプリのせいなんです(真顔)


BACK